プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

これなあんだ

普段見慣れないものがずらずらと並んでいます。

Rimg0133

Rimg0120

今,本校では地域の方からお借りした昔の民具を展示しています。

11月1日(土)から7日(金)までの期間,県内の学校は「県民週間」となっております。どなた様も自由に学校参観ができます。

児童の作品や田検校区の昔の様子がわかる写真等も展示致します。

Rimg0134

Rimg0132

Rimg0128

11月4日(火)~7日(金)★田検小学校自由参観★

元気な田検の子の様子を見に来てください

~皆様のお越しをお待ちしております~

2014年10月29日 (水)

奄美ならではの……

校舎裏に現れました。今年度何度目かの闖入者です。

Rimg0111

Rimg0112

ヒメハブという種類だと思われます。

いわゆるハブに比べ毒性は弱く,自治体が駆除のために買い取ってくれる種類ではないですが危険な存在であることは間違いありません。

Rimg0110

手足がなく,胴体を柔らかく動かし,くねくねと動き回る様はとてもグロテスクです。職員がハブ取り棒で対応しました。

本校ではハブ等の対策のため,ハブ用心棒を校内の数か所に設置しています。危険から児童を守るための取組の一つです。

Rimg0113

出現しないに越したことはないですが,いざというときはこれで職員が対応しています。

2014年10月23日 (木)

楽しく給食

今日はHAPPYたてわり交流給食を行いました。

Rimg0092

地域の方を招いて,児童は異なる学年のグループでいっしょに会食しました。司会進行は給食委員会の児童です。

会食を行った本校2階のオープンスペースは,昼は日差しが入り,テラスからは焼内湾を広く見渡すことができる気持ちの良い場所です。

Cimg5987

Cimg5975 Rimg0093 

最後は教育活動を支援してくださる地域の方に感謝状を贈り締めくくりました。

Cimg5990

2014年10月22日 (水)

最先端機器がやってきた!

村内にある倉木崎海底遺跡の調査のために,宇検村に来ていた株式会社ウインディーネットワークの方が

「こんな仕事(技術)があることを子どもにも知ってもらいたい」

との思いで,多忙の中時間を作って本校を訪問してくださいました。

Rimg0058_2

Rimg0059_2

上の写真がマルチコプターです。リモコンで操縦し,4枚のプロペラで上空200mまで飛ぶことができ,空からの眺めが撮影ができます。テレビ撮影や災害復旧現場でよく使われているそうです。

Rimg0066

持ってみると軽くて,児童は驚いていました。

Rimg0072

Rimg0077

小さなモニターに映し出された,普段見ることがない上空からの眺めを,みんな食い入るように見つめます。

Rimg0084

最後は撮影した動画をパソコンで視聴しました。焼内湾がとてもきれいに映っていました。

児童は終始マルチコプター(最先端技術)に興味津々でした。刺激を受けたことでしょう。貴重な経験をさせていただいたウインディーネットワーク様,ありがとうございました。

Photo

2014年10月21日 (火)

読書の秋

今日は図書委員会による“読書祭り”で一日がスタートしました。

まず絵本の読み聞かせをしてくれました。絵本は「おこだてませんように」でした。

Rimg0087

どの児童もすらすらと上手に読むことができました。

続いて本にまつわるクイズ大会が始まりました。1年生も答えられるように,図書委員会のお兄さんお姉さんが配慮してくれました。

Rimg0090Rimg0095_2

 楽しい読書祭りでした。図書委員会のみなさんありがとう!

2014年10月16日 (木)

薬物乱用防止教室

宇検診療所の薬剤師の方を講師に招き,薬物乱用教室を行いました。

Rimg0080

4~6年生を対象に5時間目に実施しました。

アルコールや煙草が人体に与える害等について勉強しました。

Cimg5776

教師,児童ともに勉強になる内容で,改めて健康を維持する大切さを実感しました。

最後は6年生の児童が講師の先生にお礼を言って終わりました。

Cimg5788

2014年10月15日 (水)

秋の香

こちら田検は台風19号の通過を合図に,季節が一気に秋へ移行しているように感じます。

今日の給食は

魚のきのこあんかけ

黒米さつまいもごはん

根菜ごま汁でした。

Rimg0071

「魚のきのこあんかけ」で使われたしいたけは鹿児島県産のものです。

鹿児島県では古くから原木栽培でしいたけを栽培しています。このことを子供たちに知ってもらおうと,県から学校給食のためにプレゼントされたしいたけを今日は使っています。

Rimg0075

しいたけの深い味,香りが秋を感じさせる献立でした。

Rimg0078

2014年10月14日 (火)

全校朝会

被害が心配された台風19号が過ぎ去り,3連休明けの火曜日,子供たちは元気に登校してきました。

12日に予定されていた宇検村村民体育大会が延期になったり,せっかくの3連休を停電で満喫できなかったりしましたが,大きな被害に遭った家庭はなかったようで何よりでした。

Rimg0062

今日は全校朝会でスタートしました。

冒頭は夏休みの理科自由研究と読書感想文の表彰式を行いました。

Rimg0060_2 

校長先生からは台風の日の過ごし方やノーベル賞の話を聞きました。

Rimg0065

とても良い態度で話を聞けました。

2014年10月 3日 (金)

○○の秋

10月になり夏の暑さが和らぎ,奄美も朝夕は過ごしやすい季節になりました。

Rimg0060

紅葉を見たり秋の訪れを実感したりすることが難しい奄美でも,子供たちに秋を実感してもらおうと秋をコンセプトにしたコーナーを設置しました。 

Rimg0057

Rimg0063_2

普段見かけることがないまんまるな栗に子供たちは興味津々です。

Rimg0066

「イテッ」

「ちくちくする」

という声が聞こえてきそうです。栗のイガで秋を感じ,スポーツ,読書,食欲,芸術に貪欲に取り組み,実りの秋にしてもらいたいですね。

Rimg0059

Rimg0056

2014年10月 2日 (木)

バイキング

今日は子供たちが楽しみにしていたバイキング給食でした。

来賓を招いて,いっしょに楽しく食べることができました。

Dsc_0003_2

Dsc_0001

普段の給食と違って,赤の食べ物,青の食べ物,黄の食べ物から好きなものを選んで食べることができます。

Dsc_0005

思い出に残るバイキング給食でした。