プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月28日 (金)

持ち主不明です

校長室裏で発見しました。これが何かわかりますか。

Rimg0066 Rimg0072_2 Rimg0070_2 

蛇の抜け殻でした。ほやほやの抜け殻で,触ると湿っていて,まだ持ち主の体温が残っているような感じがしました。 

一番上の写真のとおり,側溝のグレーチングの隙間から這い上がるような状態で見つかりました。やはり側溝が蛇の通り道になっているようです。グレーチングの上から石灰をまくなどしてハブに気を付けていきたいです。 

さて,来週は楽しみな行事が予定されています。ご近所お誘い合わせの上,遊びに来てください。

□ 12月3日(水) 10:15~10:50 Nanaライブ&トーク

□ 12月5日(金) 10:25~ 持久走大会

2014年11月26日 (水)

たけんフェスティバルへようこそ

本日2・3時間目,2年生7名による「たけんフェスティバル」が行われました。

Rimg0024

Rimg0029

2年生は今日のために,おうちの方,来年1年生になる保育所生,1・3年生宛に招待状を送っていました。

おいしそうな食べ物屋さん,かわいいアクセサリー屋さんや釣り堀など7名の2年生が7つのお店を出店し,会場は大盛り上がりでした。

Rimg0033 Rimg0044

Rimg0046

Rimg0047 

商品が売切れたら,お客さんの疲れを癒すマッサージ屋さんに早変わり。たくさんの御来店誠にありがとうございます。

Rimg0055

最後は見に来てくれた人に感謝の気持ちを込めて踊りを披露しました。

とても楽しいお祭りでした。2年生のみなさん,御疲れ様でした。

Rimg0057 Rimg0065

2014年11月25日 (火)

今朝の様子

今週,本校では運営委員会の児童を中心に,赤い羽根の共同募金を受け付けております。

Rimg0014

Rimg0016

「赤い羽根の募金をお願いします。」

「28日までです。よろしくお願いします。」

募金する人も募る人もボランティア活動です。ボランティア活動を通して,優しい気持ちや思いやりの心を育ててほしいです。

Rimg0018

こちらは別の話題ですが,本校の給食運搬車がご当地ナンバー「奄美」に変わりました。

全国の離島初で,導入まで10年かかったそうです。奄美の魅力が群島内外に広がるきっかけになればいいですね。

2014年11月20日 (木)

持久走大会に向けて

朝,登校すると昨日まではなかった張り紙があります。

子どもたちが興味津々に見つめる内容は……

Rimg0008_2

Rimg0009_2

歴代の持久走大会の記録一覧でした。今年の持久走大会は12月5日(金)に行われます。

本校の児童は普段から,始業前の朝の時間を利用して自主的にランニングを行っています。このところは目前に迫った持久走大会を目標に,より意欲的に頑張っているようです。

歴代の先輩方の記録に少しでも迫れるような良い走りが本番でできるといいですね。

Rimg0013

Rimg0011

2014年11月18日 (火)

児童集会

今日は児童集会で一日がスタートしました。

4~6年生は児童委員会ごとに分かれて,委員会の紹介や委員会から全校児童へのお願いを発表しました。

Rimg0117_2

「水道を使ったあとは蛇口を下に向けて,衛生面に気を付けましょう」

「赤い羽根の募金への御協力よろしくお願いします」

「花も生きているので,校内の植物を大切に扱いましょう」

各委員会からは学校をより良くするために様々な意見がでました。1~3年生は良い姿勢でお兄さん,お姉さんの話を聞くことができました。

Rimg0119

最後はレクレーションをして終わりました。良い一日のスタートを切ることができました。

2014年11月17日 (月)

宇検村「子どもフェスタ」

昨日,宇検村生涯学習センターにおいて,宇検村「子どもフェスタ」が行われました。

村内の小中学生が集まり,日頃の学習の成果を披露する催しに本校の児童もたくさん参加しました。

見に来た人の前で歌や踊りや劇を堂々と披露できました。

Rimg0104

Dsc_0039

Dsc_0095

特技発表のコーナーではフラッシュ暗算やクラリネット演奏,島唄三味線発表等,普段の学校生活では見ることができない特技を披露してくれました。

Dsc_0059

Dsc_0071

Dsc_0100

普段見ることができない他校の発表や中学生の発表を見ることができて児童は刺激を受けたことでしょう。今日からの学校生活に役立ててほしいです。

2014年11月13日 (木)

朝の楽しみ

11月は別名霜月といい,その由来は文字通り霜が降る寒い月だからだそうです。11月の話題ではないかもしれませんが,このところの朝の楽しみを紹介します。

Rimg0098

Rimg0099

学級花壇の閑散期に咲き誇る朝顔です。夏に植えたものが今見頃を迎えています。奄美の温暖で過ごしやすい気候に改めて驚かされます。

きれいな花ですが,見ていると夏を思い出します。

「朝顔が咲いてるから夏休みをください」と言った水かけ係の児童の気持ちがよくわかります。

Rimg0100

2014年11月11日 (火)

楽しい外国語

今日はALTのターナー先生が来てくれる日です。

体を動かし,楽しく学習できるターナー先生の外国語活動が1年生は大好きです。子どもたちは授業の前からターナー先生が来た~と喜んでいました。

【HOKEY POKEYを踊りながら歌う様子】

Rimg0088_2

フルーツの名前も言えるようになりました。

Rimg0095_2

次回が待ち遠しいターナー先生の授業でした。

2014年11月 5日 (水)

学習発表会♪

120名以上の方が参観されたようです。例年より多くの方が出席されたように感じました。御参観,誠に感謝致します。

プログラム1番 全校合奏「恋するフォーチュンクッキー」

Rimg0007 

プログラム2番 1年「音楽,大好き,1年生!」

1年生は初めての学習発表会です。緊張したかもしれませんが,練習のときより大きな声で合唱や合奏できました。

入学して初めて触れた鍵盤ハーモニカやハンドベルですが,今では会場の皆様の前で堂々と演奏できるようになりました。

Dsc_0020

Rimg0018

プログラム3番 4年「ぐゆくしゅさん」

4年生は田検校区に昔住んでいたといわれる伝説の忍者「ぐゆくしゅさん」に関する劇を披露しました。「ぐゆくしゅさん」が披露する忍術に参観に来ていた保育所生は心を奪われました。

「ぐゆくしゅさん」の人柄が伝わる劇で,見ている人は温かい気持ちなりました。最後は校区で昔から唄われている唄を合唱しました。

Dsc_0038

Rimg0030

プログラム5番 5年「民謡の世界へ Let,s Go」

5年生は沖縄,奄美,鹿児島,北海道の民謡を合唱しました。民謡を楽しむ5年生の歌声はとても伸びやかでした。さすが高学年でした。

Rimg0033

Dsc_0049 プログラム7番 2年「おまつり,ワッショイ!」

2年生は元気いっぱいお祭りを披露しました。

手作りの神輿を担ぎ,会場をぐるりとワッショイ,ワッショイ♪7名で会場を盛り上げました。会場は温かい手拍子で包まれました。

Dsc_0061

Dsc_0066

プログラム8番 3年「こんにちは リコーダー」

「めざせ音楽名人」をめあてに,楽器の練習をしてきました。

3年生の学習で初めて演奏するリコーダーで,一人一人がきれいな音を出すことができました。7名で合奏する様子はバンド演奏のようでした。

Rimg0054

プログラム9番 6年「日本の歴史」

6年生は小学校最後の学習発表会ということもあり気合十分,舞台袖で円陣を組んでスタートしました。

見ている人を楽しませようという気持ちが伝わる,ユーモアたっぷりの劇でした。

Rimg0055

Rimg0065

学習発表会終了後は玄関前ロビーの展示コーナーをたくさんの方にみていただきました。11月7日(金)まで展示致します。皆様のお越しをお待ちしております。

Rimg0070

2014年11月 4日 (火)

明日は…♪

いよいよ明日は学習発表会です。

日頃の学習の成果を保護者や地域の方の前で発表できるチャンスです。どの学年も今日の練習には熱が入りました。

Rimg0127

Rimg0130_2

高学年の児童は6時間目,学習発表会の会場の準備を行いました。

Rimg0137 

御都合の良い方はぜひお越しください。元気いっぱい,一生懸命発表致します。

☆平成26年度学習発表会☆

田検小学校体育館

11月5日(水) 9時25分スタート