プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月30日 (金)

<かごしまの教育県民週間と,うれしいお知らせ>

毎年11月1日から7日は
「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」です。

P1140854


県民の方々に学校や子どもたちの様子をご覧いただき
「かごしまの教育」に触れ合い,考えていただくことを目的とした取り組みです。
(→鹿児島県ホームページ


田検小学校でも,みなさまにお越しいただけますよう
特色ある行事を実施する予定です。
(→ポスター






【校内自由参観】
11月2日(月)から11月6日(金)まで
校内を自由に参観できます。






【「むかしの道具」展示】

P1140846


昔の暮らしがわかる道具や写真を展示しています。



P1140853


学校や地域の歴史についての展示もぜひご覧ください。






【学習発表会】
11月6日(金)開催です。
どなたでもご自由にご鑑賞いただけます。


皆さまのお越しをお待ちしております。
ぜひお誘い合わせの上,お気軽にお越しください。






もう一つ重大なお知らせがあります!

「第2回全国小学校ラジオ体操コンクール」にて
田検小の6年生「ラジオ体操イレブン」チームが
なんと優秀賞を受賞しました!

詳細は追ってご報告いたします。
素晴らしい成果をあげた6年生,おめでとう!



2015年10月27日 (火)

みんなでバイキング給食

Dsc03925


みんな大好きな給食の時間がやってきました
…が,今日はちょっと様子が違います。

P1140806



P1140810

なんと,今日の給食はバイキング形式です!


P1140811

メニューもこんなにたくさん!
どれを選ぼうか迷ってしまいます


P1140809

好きなもの,食べたいものだけを選ばずに
赤,黄,緑の食べ物をそれぞれとるようにします。


P1140815


おかわりでは,最初に選んだ料理と
違う種類のものを選んで
バランスよくいろんな料理を楽しみました。


Dsc03930


P1140813


地域の方もお呼びして,一緒にお話をしながら
楽しいバイキング給食を体験することができました。
ご協力ありがとうございました。

メヒルギの植樹体験

田検小学校では,マングローブ林を再生するために
3・4年生が主となってメヒルギ(※マングローブの1種)の
植樹活動を行っています。(→過去の記事

1_2

この日は国際マングローブ生態系協会理事長である
馬場繁幸先生にお越しいただき,
マングローブについて教えてもらいました。

Dsc03905_2

先生はキリバス,ツバル,フィジーなどの太平洋諸国でも マングローブの植樹を行っています。

P1140760_5

P1140761_3

P1140746_2

各国で使用されているお金も見せてもらいました。 みんな興味津々です!

P1140762_2

こちらは「メヒルギ」と「サキシマスオウノキ」の切り株です。
(※許可を得て切られたものです。
マングローブを伐採することは禁止されています。)
見た目よりとっても重くてびっくり!

P1140755_2

「これだけ太くなるのにどのくらいかかりますか?」
と児童からの質問。
なんと,30年は必要だそうです。




その30年後に向けて,海沿いの川に
メヒルギの苗を植えに行きました。

P1140775_2

子どもたちが5月から育てて大きくなった苗木を
大事に植えていきます。

P1140776_2

P1140793_2

ぬかるんだ土の中を 一生懸命進んで掘って…

P1140789_2

泥だらけになりましたが,みんな満足気です。
みんなが大人になる頃には
メヒルギはどんな姿になっているのか楽しみですね。

P1140777_2




Kani_2

最後に,先生からのお言葉を一つ。
“山ンハギィネー,海ンハギイン”

豊かな海と生物を守るためには,
山や植物を守らなければいけないという意味です。
30年後も子どもたちに覚えていてもらいたい言葉です。


2015年10月16日 (金)

たのしい芋ほり/薬物についての勉強



地域の方からとても大きなカボチャと島うり(冬瓜)をいただきました。

P1140583

P1140584
横に置いたはかりと比較すると,その大きさがわかりますね。

P1140506

校内に展示すると,子どもたちは興味しんしん。
「すごい!」「大きい!」という驚きの声が耐えませんでした。




今日は1・2年生が6月に植えたサツマイモを収穫しました。


P1140509

写真はつると葉っぱを刈ったあとでしたが,
今年のサツマイモはここ一面が葉っぱで埋まるくらい
とても育ちがよかったです。


P1140512

こんなものも見つけました。



実はたくさんのつるがくっついて一本になっているんです。
ご指導に来てくださった地域の方も初めて見たというほど。
どんなサツマイモが採れるか期待してしまいますね。




Dsc03688
P1140522

地域の方のご指導のもと,
1年生と2年生がいっしょうけんめい土を掘っていきます。
すると…


Dsc03705
Dsc03702
大きなサツマイモがつぎつぎと顔を出してきました!
期待以上の大きさです。



P1140545
数も多く,掘るのは大変ですが
みんな夢中で楽しそうです。


P1140551
P1140555
たくさん採れて大満足でした!
毎日お世話したかいがありましたね。




午後からは中・高学年向けの
「薬物乱用防止教室」を開催しました。


P1140577

薬剤師の先生に正しい薬の飲み方や
薬を使うときに気を付けることなどを教えてもらいました。

Dsc03741


子どもたちは初めて知る薬のしくみや,
薬のまちがった使い方だけではなく
どうしてまちがっているのか? その理由まで説明してもらい
関心をもって聞き入っていました。


Dsc03745


とても勉強になるお話をありがとうございました。


宇検村の人権教育研修会



今週は宇検村の全小中学校の取組として
人権教育部会の研修会がありました。

村内の先生たちが集まって道徳の授業の様子を見ています。

Dsc03633

“友だちとよい関係をつくるためには
どんな気持ちや考えをもてばよいのか?”
みんなで話し合っていきます。

P1140421

Dsc03635

みんな真剣に話し合って
積極的に自分の考えを発表してくれました。


P1140428

すばらしい授業態度の子どもたちでした。





授業のあとは,先生たちで授業の研究をしたり,
各校の人権教育を紹介し合う研修会を行いました。

P1140445

P1140468

田検小学校ならびに宇検村の教育がさらに改善されるように
熱心な話し合いが行われました。

2015年10月 7日 (水)

社会科見学へ行ってきました!

先週の木曜日、宇検村内の小学校の3・4年生で
社会科見学へ行ってきました。

授業の一環で名瀬市内へ行けるということで、
子どもたちも前々からとても楽しみにしていたようです。




3年生は、「お店で働く人々」について知るために、
スーパーマーケットと商店街を見学。

まず見学させていただいたのはスーパーマーケット。

Img_0915_2

Img_0922

普段行き慣れているスーパーマーケットでも、
知らないことがいっぱいあったようです。


お次は商店街へ。
こちらでは、グループ別に自由に見学。

Img_1081

Img_1066

お店の数も、商品の種類も豊富で、
子どもたちも目を輝かせていました。





4年生は、「くらしを支える人々」について知るために、
清掃工場と下水処理場を見学させていただきました。

Img_1983

Img_2021

清掃工場では、
ごみ処理の大変さとともに、
地球環境への配慮についても教えていただき、
子どもたちも熱心に聞いていたようです。

Img_2070

Img_2083

下水処理場では、
使った「あと」の水の行方について教えていただきました。
こちらでも、水という大切な資源について教わり、
子どもたちも真剣に考えていました。





スーパーマーケットも商店街も、
清掃工場も下水処理場も、
くらしを支える大事な場所です。

今回の見学学習で、
子どもたちもその大切さを知り、
そこで働いている方々へのありがたさを感じたようです。

見学させていただき、ありがとうございました。

※お店の写真は、許可を取って撮影させていただきました。

2015年10月 2日 (金)

田検小のお昼休み

運動会が終わったあとの,9月末から10月初めの田検小を紹介します。


P1140135

運動会,翌々日の様子です。

まだまだ暑さの厳しい中,5・6年生が中心となって

泥で汚れた机やイスを拭いたり,片付けをしてくれたりしました。



P1140136

次に何をすべきかを考え,率先して行動する姿は

田検小をひっぱるお兄さん・お姉さんらしいですね。






P1140179

こちらはお昼休みの様子。

なにやら中学年の育てたニガウリを見つめる1年生が…

「先生!カマキリがいるよ!」


P1140180_2

好奇心いっぱいの1年生は発見することがとても上手です。

皆さんもカマキリを見つけてみて下さい。

(答えは後ほど)






10月に入ると涼しく,過ごしやすくなりました。

田検小の子どもたちは学年の区別なく

毎日みんなで仲良く遊んでいます。


P1140194

今日は1年生から5年生まで混合でサッカーをしていました。



P1140202

その中に…



P1140196

校長先生が混ざっていることも珍しくありません。






<カマキリを探そう 答え合わせ>

P1140180_

赤いシルエットのところにいます。

皆さんは見つけられましたか?






<おまけ>

カメラを構えていると…

「先生!ピース!」

「はーい」


P1140197

…おや?


P1140198

もうひとり?


P1140199

またひとり!



おちゃめな女の子たちでした。

とってもいい写真が撮れましたね。