プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月24日 (火)

土曜授業 ラジオ体操とチャレンジ奄美!

14日の土曜授業はさまざまな体験や授業が目白押しでした。
当日の様子をご紹介します。



【体つくり運動】

Simg_4148

ラジオ体操協会の岡山さんをゲストティーチャーにお呼びし
ラジオ体操の正しく効果的なやり方について
授業をしていただきました。
地域の方々も自由に参加できます。

Simg_4189

ラジオ体操でただ体を動かすだけでなく
体をよく伸ばしたり,鍛えたりできるよう
心がけるポイントをたくさん教えていただきました。




1Sdsc_0061

次に,地域住民の方々をゲストティーチャーにお招きして
昔ながらの遊びを教えていただきました。


【1・2年生/昔あそび】

Sdsc_0091

おはじきやビー玉,砂遊びなど
初めて知る遊びもありました。

S2
S3

かざぐるまの作り方も教えてもらいました。
うまく回っていますね!

Simg_4358

こま遊びでは,手のひらの上でこまを回す
見事な技を披露してもらいました。
子どもたちも拍手かっさいで大喜びです!




【3~5年生/昔あそび】

3~5年生は,さらに手のこんだ
昔ながらの遊びや技術を体験しました。

Simg_4225
Simg_4327

紙鉄砲作りの様子です。
竹をのこぎりで切るなど大がかりですが
みんな上手に完成させていました。
できあがった紙鉄砲で,誰が遠くまで飛ばせるか競争です。

Sdsc_0075
Simg_4401

こちらはシュロの葉の編みかご作りです。
コツがいりますが,うまくできると
とてもきれいな編み目のかごになります。




【6年/機織り体験】

Simg_4210

名瀬の「あまみ~る」の方々にお越しいただき,
機織りについて授業していただきました。

Simg_4215_2


奄美大島の特産品,大島紬の作り方や特徴について
詳しく説明してもらいました。
糸を染めてから編むため,裏表でおなじ柄になることや,
糸の材料となる蚕(かいこ)のさなぎの実物を見て
子どもたちも驚いていました。

Simg_4255

布を引き裂いて1本の糸のように編む「裂き織り」で
コースター作りを体験しました。
衣類が貴重だった頃は,使い古した布も
こうして裂いて織りなおして再利用していたそうです。

Simg_4321
Simg_4330_2
Simg_4372

6年生が始めてみると,すぐに織れるようになりました。
初体験ながら2枚目を作り始める子も多く,
機織りをとても楽しんでいました。


ご協力いただいたゲストティーチャーの皆様,
貴重な体験をありがとうございました。

2017年1月13日 (金)

3学期スタート!出初め式とかるた大会


あけましておめでとうございます。
本年も田検小学校をよろしくお願いします。




【7日/出初め式鼓笛隊】

Sdsc01889

村の消防出初め式で
田検小の児童が鼓笛隊パレードを披露しました。

Sdsc01903

楽器を演奏しながら村内を行進し
多くの地域住民の方にご覧いただきました。
練習のかいあって,すばらしい演奏でした。




【10日/始業式】

Dsc01934

いよいよ3学期のスタートです。
大きな病気やけがもなく,みんなそろって新学期を迎えられました。
各学年の締めくくりに向けて
たくさんのがんばりを見せてくれることを期待しています。




【13日/かるた大会】

田検小毎年恒例の「かるた大会」を行いました。

Img_4092

全学年が参加し,児童が作った“オリジナル巨大かるた”で競います。
今年も保護者の方々に観戦してもらいました。

Dsc_0009

Img_4096

低,中,高学年同士でカルタの奪い合い!
熱い戦いに,応援の声で盛り上がりました。

Simg_4139

準備や進行はすべて運営委員会の子どもたちが行いました。
賞状も自分たちで用意して,おわりには表彰式もありました。

続きを読む »