学校給食週間の一環として,交流給食を行いました。1年生と6年生,それからいつもおいしい給食を調理してくださる調理員さんとも一緒に給食を食べました。
今日の献立は,麦ごはん,魚汁,パパイヤのきんぴら,たんかん,牛乳です。

奄美の方言で,魚を使った汁料理を「いゅんしる」,パパイヤのことを「もっか」と言うそうです。地元の食材とともに,方言も大切にしたいです。
交流給食の中では,食にまつわるクイズをしたり,普段お世話になっている調理員さんにお礼の手紙を送ったりしました。いっしょに食べるメンバーが変わると,さらに楽しく食べることがでると実感できた交流給食でした。

