プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« たのしい芋ほり/薬物についての勉強 | メイン | みんなでバイキング給食 »

2015年10月27日 (火)

メヒルギの植樹体験

田検小学校では,マングローブ林を再生するために
3・4年生が主となってメヒルギ(※マングローブの1種)の
植樹活動を行っています。(→過去の記事

1_2

この日は国際マングローブ生態系協会理事長である
馬場繁幸先生にお越しいただき,
マングローブについて教えてもらいました。

Dsc03905_2

先生はキリバス,ツバル,フィジーなどの太平洋諸国でも マングローブの植樹を行っています。

P1140760_5

P1140761_3

P1140746_2

各国で使用されているお金も見せてもらいました。 みんな興味津々です!

P1140762_2

こちらは「メヒルギ」と「サキシマスオウノキ」の切り株です。
(※許可を得て切られたものです。
マングローブを伐採することは禁止されています。)
見た目よりとっても重くてびっくり!

P1140755_2

「これだけ太くなるのにどのくらいかかりますか?」
と児童からの質問。
なんと,30年は必要だそうです。




その30年後に向けて,海沿いの川に
メヒルギの苗を植えに行きました。

P1140775_2

子どもたちが5月から育てて大きくなった苗木を
大事に植えていきます。

P1140776_2

P1140793_2

ぬかるんだ土の中を 一生懸命進んで掘って…

P1140789_2

泥だらけになりましたが,みんな満足気です。
みんなが大人になる頃には
メヒルギはどんな姿になっているのか楽しみですね。

P1140777_2




Kani_2

最後に,先生からのお言葉を一つ。
“山ンハギィネー,海ンハギイン”

豊かな海と生物を守るためには,
山や植物を守らなければいけないという意味です。
30年後も子どもたちに覚えていてもらいたい言葉です。