プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 3月突入!遠足と6年生を送る会 などなど | メイン | 2年生生活科 ダンボール砦 »

2017年3月14日 (火)

地域の方々へたくさんの感謝を~スクールガード・駒打ち・避難訓練~

【7日 全校朝会】

Sdsc02530_3

いつも田検小学校の児童のために,登校中に声かけをしたり
通学路の見回りや安全確認を行ったりしてくださっている
地域のスクールガードの方々をお招きしました。

Simg_5560_2


児童から直接お礼のことばと感謝状を贈りました。
いつも子どもたちの安全を見守ってくださり
ありがとうございます。




【8日 シイタケの駒打ち】

Simg_6150

こちらは田検小学校の校舎裏の様子です。
普段はたくさんの「シイの木」が生えているのですが,
木が豊かに茂ると日光や栄養が不足した枯れ木ができ,倒れることがあります。
そこで,倒木に巻き込まれないようシイの木を少し伐採しています。

Sdsc02555

その伐採したシイの木を活用する方法として,
地域の方がシイタケの駒打ちを教えて下さいました。

Simg_5596

「種駒」というシイタケの菌がついた木の駒(こま)をいただきました。
この駒をシイの木に打ち込むことで,シイタケの菌を植えつけます。

Simg_5590Sdsc02573

まずはドリルでシイの木(原木)に
駒をはめこむための穴を開けてもらいました。
子どもたちもドリルを使って穴あけに挑戦です!

Sdsc02562Simg_5584


金づちで駒を打って,開けた穴に入れていきます。
全校児童総出の大がかりな作業となりましたが,
楽しくあっというまに完成しました!

早くて来年の秋から冬にはシイタケが生えるそうです。
うまく育ってくれるといいですね!



【11日 避難訓練】

Simg_5664

3月11日は地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
この日は東日本大震災が起こった日から6年目となり,
当時のことをよく覚えていない子どもたちもいる中で
あらためて防災について学ぶ機会となりました。


Simg_5656

まずは「一次避難」の訓練です。
机の下に隠れるなど,地震発生時の危険から身を守ります。


Simg_5720

津波などの二次災害から避難する「三次避難」
急いで高台へ逃げます。

Sdsc02627

消防署の方々からも,災害のときの注意することなど
お話をしてもらいました。



Simg_5649Simg_5651

さらに今回は避難訓練にくわえて
社会福祉協議会や地域,保護者の協力のもと,
炊き出しボランティアの訓練を行いました。


Simg_5672

三次避難の前に,非常炊き出しの方法を教わり
地域の方と子どもたちで準備をしました。

Simg_5691

熱に強い袋にお米を入れて…

Simg_5700

地域の方が準備してくださった
うすくちしょうゆの出汁(だし)を入れます。

Simg_5701_2Simg_5710

しっかりとゴムで口を閉じると準備完了です。

Simg_5676


役割は学年ごとに分担し,
お漬物も子どもたちが人数分に小分けしました。

Simg_5704_2Simg_5683_2

慣れてくるととても手早くなり,
あっというまに全員分の非常食が用意できました。

Simg_5721_2Simg_5737

沸かしたお湯の中へ入れ,30分ほどすると
あたたかいごはんのできあがりです!


Simg_5743Simg_5746


初めての炊き出し訓練でしたが,
「すごくおいしい!」と子どもたちも満足そうでした。
いざという時のために,きょうの訓練の経験を
忘れずにいてくださいね。