プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

2025年7月 3日 (木)

第1回家庭教育学級

第1回目の家庭教育学級が6月27日(金)に開催されました。第1回目は,開講式とヨガインストラクターのプライド友理さんを講師としてお招きして,スポーツ後の体のケアの仕方について御指導いただきました。

20250627_180401


20250627_180602


20250627_181353


今回はボールやマッサージ機などを利用して,筋肉をほぐす方法を御指導いただきました。日常の体のケアにも使える内容です。
プライドさん,ありがとうございました。
なお,プライドさんは,個人的にもレッスンをされていらっしゃいますので,興味のある方はぜひ問い合わせをされてみてください。(問い合わせ先 名柄小中学校です。)


第1回 学校評議委員会

6月25日(水) 第1回目の学校評議委員会が実施されました。

20250625_101937


20250625_102057


20250625_104307


20250625_110653


授業参観をしていただきました。

評議員会は年三回実施され,地域の人々の声を学校に届けてくださっています。
いただいたご意見は,今後の学校経営に活かしていきます。
評議員さん,今年度もどうぞよろしくお願いします。


授業参観,愛校作業

6月14日(土) 授業参観,愛校作業が行われました。

20250614_094037


20250614_094152


20250614_094546


20250614_102731


20250614_102903


 日頃,子どもだけで掃除が難しい場所を掃除していただきました。きれいになりました。
御多用中,御協力あただきこころより感謝します。ありがとうございました。


教育実習開始

6/2~6/27の1か月間,本校卒業生の岩水さんが,教育実習のために本校に来校しています。

20250612_104340


20250618_111209


授業の様子を紹介しましたが,それ以外にも,講話や演習,実際に子どもたちにいろいろなことを指導するなど,教師としての心構えを全職員で指導しています。
立派な先生になってほしいと思います。

村教育委員会学校訪問

6月3日(火) 村教育委員会による第1回学校訪問が実施されました。
村野教育長をはじめ,8名の教育委員会の先生方に来校していただきました。

20250603_133820


20250603_141506


20250603_142620


20250603_143216


20250603_144506


20250603_145940


20250603_162056


全体会での教育長指導 多くの御指導をいただきました。御指導を今後の学校経営に活かしていきます。 ありがとうございました。

カッター訓練 2回目

5月27日(火) カッター訓練の二回目が実施されました。
この日もやけうち湾は,穏やかでした。

20250527_094401


20250527_101246


20250527_101658


やけうち湾から見る田検小の様子

20250527_102525


保護者に,毎年救助艇を出して頂いています。ありがとうございます。

20250527_105942


無事に田検港に到着しました。
多くの方に支えられて続いているこの訓練,今年も無事に終えることができました。
ありがとうございました。

火災避難訓練

5月26日(月) 火災の避難訓練を実施しました。
万が一の火災に備え,先生の指示ですばやく退避する訓練となります。

20250526_103445


20250526_103920


消防署の方のお話

20250526_110542


校長先生のお話

修学旅行の様子を紹介します。

修学旅行(5/13~5/17)の様子を,一部ですが紹介します。

Img_4230


Img_4249


Img_4255


Img_4270


Img_4289


Img_4325


Img_4334


Img_4365


Img_4370


Img_4391

Img_4407



Img_4416


Img_4428


Img_4436


Img_4454


Img_4488


楽しい思い出ができた修学旅行となりました。
みなさん,ありがとうございました。

修学旅行 出発式

5.6年の子どもたちが楽しみにしていた,修学旅行の出発です。
宇検村では,村内合同で修学旅行と宿泊学習を実施します。
今年は修学旅行の年です。

20250513_185616



夕方,元気の出る館に集合します。

20250513_190146


見送りに来てくださった方々に「行ってきます」 この後,名瀬港に向かいました。楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。

ハブこわい教室

5月9日(金) ハブこわい教室が実施されました。
毎年,ハブの活動が活発化するこの時期に,名瀬保健所の協力を得て実施されます。
また,今年度赴任した教員は,ハブの捕獲訓練を実施します。

Img_0628


Img_0633


ハブの生態について説明していただきました。

Img_0664


子どもたちは,真剣に聞き入ります。

Img_0684


今年度,本校に赴任された先生方にハブを捕獲する体験をしていただきました。

Img_0708


ハブをじっくり観察してもらいました。

これから,ハブの活動が活発になる時期となります。草むらに不用意に近づかないなど,教えていただいたことを守って,ハブに咬まれないよう注意しましょう。