ようこそ田検小へ!1年生を迎える会
4月14日(土)は児童会主催の1年生を迎える会が実施されました。
新年度が始まってまだ1週間ぐらいしかたっていないのですが,どの
学年もかわいい1年生のために出し物やプレゼントの準備を頑張った
ようです。
そんな優しいお兄さん,お姉さんの出し物やプレゼントに1年生は本
当にうれしそうな笑顔でした。
最後は全員で記念撮影をして楽しく1年生を迎える会を終わりました。
これからもみんなの笑顔いっぱいの田検小になりますように・・・。
宇検村立田検小学校
ホームページ http://www3.synapse.ne.jp/taken/
4月14日(土)は児童会主催の1年生を迎える会が実施されました。
新年度が始まってまだ1週間ぐらいしかたっていないのですが,どの
学年もかわいい1年生のために出し物やプレゼントの準備を頑張った
ようです。
そんな優しいお兄さん,お姉さんの出し物やプレゼントに1年生は本
当にうれしそうな笑顔でした。
最後は全員で記念撮影をして楽しく1年生を迎える会を終わりました。
これからもみんなの笑顔いっぱいの田検小になりますように・・・。
天候に恵まれて晴天プログラムの交通安全教室を実施できました。下学年の子どもたちは、道路の横断の仕方を学び、上学年の子どもたちは、自転車の運転の仕方を学びました。どちらもしっかとした確認が大切。自分の命は自分で守るという意識を高めました。
かわいい1年生11名が入学してきて平成30年度がスタートしました。
1年生にとっては,いろいろなことが初めての出来事です。写真は,初めての
給食時間の様子です。
カレーライスとフルーツポンチをおいしくいただきました。
平成30年度も学校の様子をこのブログで発信していきます。ぜひご覧ください。
3月14日〜15日の二日間昼休みに第2回ストラックアウト大会が行われました。今年の田検小学校を象徴するような児童会活動の一つです。それぞれに異学年で集まったチーム10組が戦いました。第1回のルールを進化させ、楽しみの溢れる時間となりました。子どもたちの歓喜が途絶えない時間でした。
3年生の書写指導に特別講師として来ていただいている
岩元岩壽先生が本年度最後の指導をしてくださいました。
今日練習する文字は「水玉」という字でした。特に「水」という
字は「はね」「おれ」「右払い」「左払い」が入っていて子どもた
ちは悪戦苦闘していましたが,指導してくださったことを頭に
入れて,繰り返し繰り返し練習に取り組みました。
岩壽先生の二重花マルがもらえるように今日も子どもたちは一生
懸命頑張りました。今では4月に初めて筆を持った時とは比べもの
にならないほど上手になりました。
今年1年間お忙しい中に時間をつくって子どもたちに指導してくだ
さった岩元先生に心から感謝いたします。また,来年度もよろしくお
願いいたします。
今年も卒業生へ似顔絵のプレゼントをしました。一人ひとりとの対談の時間も貴重なものでした。自分のことをしっかりと見つめて、前進してください‼️
本校の校区には子どもたちの安全な登校を見守ってくださる
スクールガードの方が各集落にいらっしゃいます。その方々へ
の感謝の気持ちを表す会を先日行いました。
今回は直三男也さんと貞野優一さんにお越しいただき,運営
委員会からは感謝状を,栽培委員会からはヒマワリの種をプレ
ゼントしました。
他にも多くの方々が見守ってくださるおかげで子どもたちはいつも
安心して登下校することができます。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
1年生算数科の学習は、カード引き学習でした。数の大小をとらえた作り方について話し合いました。ペアでアイデアを出しながら気付き合いました。
2月18日から宇検村で合宿中の東北福祉大学陸上競技部
女子駅伝チームの皆さんが2月21日(水)の午後,田検小学
校でランニング教室を開いてくださいました。
1,2年生はゲーム的な要素を多く取り入れて楽しく学びながら
走るコツを教えてもらいました。
最後には選手の方とのダッシュ対決もあり,学習の成果を確か
めていました。
3年生以上の子どもたちには「ラダー」というはしご状の器具を使って
身体の使い方や小刻みな足の動かし方を指導してくださいました。
また,4か所のポイントに動いてタッチする動きを練習し,素早く動いたり,
方向変換したりするコツも学びました。
あいにくの天候で体育館の中での学習になりましたが,子どもたちはとても
楽しく学ぶことができました。学習後は部員の皆さんとハイタッチをして感謝の
気持ちを伝えました。
忙しい練習の合間に貴重な体験をさせていただいた東北福祉大学女子駅伝
チームの広浦部長,冠木監督,部員の皆さんに心から感謝いたします。
ありがとうございました。今後のご活躍を応援しています。
2月14日(水)は来年度入学する新1年生の体験入学が
ありました。田検小学校に入学予定の子どもたちと他校へ
入学する子どもたちを合わせて15名の元気な子どもたちが
やってきました。
本校の4名の1年生はこの日のためにいろいろな準備をし
て楽しみに待っていました。
自己紹介をしたり,フルーツバスケットをしたり,絵本の読み
聞かせをしてあげたり少ない人数で精一杯頑張りました。
あっという間の2時間を楽しく過ごした新1年生たちは満足
そうな笑顔で田検保育所へ戻っていき,それを見送る1年生
はいつまでも手を振っていました。
みなさんの入学を田検小学校全員で待っていますよ。