地域が育む「かごしまの教育」県民週間スタート!
地域が育む「かごしまの教育」県民週間初日は
ふれあい給食交流会を実施しました。
事前に申込みをした地域や保護者の方と子ども
たちが一緒に給食を食べていただくイベントで今
年度は29名の方が来てくださいました。
まず初めに栄養教諭が学校給食の意義やねらい,
食の大切さについて説明しました。


話を聴いている間に子どもたちが給食の準備を
済ませ,お客様を迎えに来ます。


今日の献立は・・・?

新米ご飯,秋野菜五目呉汁,ばしょうかじきの
ごまソースかけ,磯辺和え,牛乳でした。おいし
そう!
給食の様子をのぞいてみると,どの教室も楽し
そうな声が響いていました。
【1年生】

【2年生】

【3・4年生】

【5年生】

【6年生】

来校してくださった方に感想を聞いてみると,
「自分たちの頃とは比べものにならないぐらいお
いしい。」とおっしゃっていました。
会食の後は,給食の感想や子どもたちの様子につ
いてアンケートを記入していただきました。

また,展示パネルに貼られている健康朝ごはんレシ
ピや標語も足を止めて観てくださっていました。

お忙しい中に来校してくださった皆様,ありがとう
ございました。また,お越しください。

