陸上教室開催
青空も広がる早朝に、実業団陸上部に所属されていた栄敏章さん(部連)をお招きして、陸上教室を開催しました。長距離を走る際の準備運動の仕方やフォーム、ペースランニング、整理運動、ツールの管理の仕方など、トップアスリートの経験に培われたポイントをたくさん教えていただきました。今年は第1回小中合同ロードレース大会が行われます。残り2週間の練習の仕方に変化が現れることだろうと思います。頑張れ田検の子‼️
宇検村立田検小学校
ホームページ http://www3.synapse.ne.jp/taken/
青空も広がる早朝に、実業団陸上部に所属されていた栄敏章さん(部連)をお招きして、陸上教室を開催しました。長距離を走る際の準備運動の仕方やフォーム、ペースランニング、整理運動、ツールの管理の仕方など、トップアスリートの経験に培われたポイントをたくさん教えていただきました。今年は第1回小中合同ロードレース大会が行われます。残り2週間の練習の仕方に変化が現れることだろうと思います。頑張れ田検の子‼️
学びの共同体について研究している田検小学校です。子ども同士の対話が生まれています。子どもたちの自己実現がなされています。
本日は1年生と,2年生が相互参観授業に取り組みました。
【1年生国語】
【2年生道徳】
田検小学校は本年度から「緑の少年団」を立ち上げ,校内の緑化を
はじめとして奄美の自然を守る活動に取り組んでいます。
今日はその初仕事として5,6年生の子どもたちが奄美群島地区植
樹祭に参加してくれました。あいにくの天気だったため式典は行われ
ましたが,峰田山公園への植樹は中止となってしまいました。
これからも栽培委員会の子どもたちを中心に緑を守り,育てる活動
に取り組んでほしいと思います。
田検小学校では,「一人一人が支え合い,学び合う子どもの育成」を
研究テーマに授業づくりに取り組んでいます。
今日は4年生と6年生の学級で相互参観授業を行いました。
【6年生算数】