プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

2024年7月25日 (木)

アカギの枝打ち作業

終業式翌日の20日(土) 本校のシンボルツリーであるアカギの枝打ち作業が実施されました。
地元の業者 大友組と職員5人が,休日出勤し,作業に参加しました。

剪定前のアカギ

20240720_080107


次々に枝を落としていきます。

20240720_105052


枝がなくなり,すっきりしました。

20240720_105129


御協力いただいた大友組さんをはじめ,休日にも関わらず出勤してくれた職員のみなさんありがとうございました。


1学期終業式

7月19日(金)に,1学期の終業式が行われました。
行事も多く,何かとせわしかった一学期も今日で終わりです。
当日は,1人の欠席もなく全員で一学期を終えることができました。

20240719_084345


児童代表の言葉

20240719_084621


20240719_084900


学校長講話

20240719_085608



生徒指導主任による夏休みの過ごし方についての講話

20240719_091347


この後,各学級で子どもたちは通知表を担任からもらいました。1年生にとっては初めての通知表です。

20240719_104644


20240719_110005


20240719_111039


明日から楽しい夏休み,2学期始業式にまた全員登校し,元気な笑顔を見せてほしいと思います。

校内水泳大会

13日(土) 村総合運動公園プールで,校内水泳大会が行われました。
炎天下にも関わらず,多くの保護者の皆さんに応援に来ていただきました。

開会式の様子

20240713_090638


学校長あいさつ

20240713_090631


競技上の注意

20240713_090934


準備運動

20240713_091253


中学年 13m自由型

20240713_092755


低学年 水中ボール拾い競争

20240713_094800


高学年 25m自由型

20240713_093338


高学年 リレー

Dsc_1174


水泳学習は,来週の着衣水泳で終わりとなります。
水泳は連休できる機会が限られているので,夏休みなどを利用してぜひ練習をしてほしいと思います。1人1人が限られた時間の中で練習を重ね,その成果を十分に発揮することのできた大会だったと思います。保護者の皆さんにおかれましては応援,テントなどの用具の片づけ,そして役員などへの御協力ありがとうございました。

第1回学校評議委員会

7月4日(木)、学校評議委員会が行われました。
今年度より,4人の評議員さんが全員,はじめて任命されることになりました。
委嘱状の交付

20240704_101051


学校長による学校経営説明

20240704_101132


評議委員の皆さんによる授業参観

20240704_102408


20240704_102734


20240704_102859



20240704_105307


この後,質疑応答が行われました。子どもたちの地域での様子,改善してほしいこと等について意見交換を行いました。
 いただいたご意見は,今後の学校経営に活かしていきます。評議員の皆さん,ありがとうございました。

第1回 学校保健委員会

第1回目の学校保健委員会が7月3日(水)に行われました。
学校歯科医の名越先生に講話をしていただきました。

20240703_150736


体育係から今年度の体力運動能力調査の結果が示されました。

20240703_151304


名越先生の講話

20240703_151614


6年生の児童にも仕上げ磨きをと先生は御指導してくださいました。
歯磨きを徹底することの大切さを教えていたたきました。


七夕集会

7月2日(火) 児童会主催の七夕集会が行われました。
全校児童が短冊に自分の願い事を書いて,笹に飾りました。

20240702_082151


各学年代表児童による願い事の発表

20240702_082515


図書委員会による七夕のお話の読み聞かせ

20240702_082839


短冊に書いたみんなの願い事が,天に届くといいですね。

第1回心の教室

第1回「心の教室」が6月28日(金) 県スクールカウンセラーの慶こずえ先生をお招きして行われました。慶先生が来校されるのは二回目ですが,今回は,子どもたちに自分の心との向き合い方を指導していただきました。

20240628_135336


20240628_140436


画用紙に自分の今の心の状態を,クレヨンや色鉛筆で表現していきます。

20240628_142707


20240628_145715


子どもたちにとっては,自分の心と向き合う時間となりました。

よい歯教室(全校一斉歯磨き指導)

6月27日(木) 給食後の歯磨きの時間に合わせて,全校一斉に歯磨きの指導を行いました。
養護教諭が,正しい歯の磨き方を保健室からオンラインで全学級に配信しました。

20240627_130302_2


20240627_130236


20240627_130320


20240627_130411


20240627_130449


むし歯の予防は,正しい歯磨きから。
ぜひ,自分の歯の状態に関心を持ってくださいね。

2024年7月23日 (火)

水泳学習

6月18日(火),今年最初の水泳学習が実施されました。
当初は,11日の予定でしたが,雨天のため実施できず。18日も朝から雨だったのですが,時間を変更し,雨がやんでいる時間帯に短時間で学習を行いました。

5・6年生の授業

20240618_105507


1・2年生の授業

20240618_104042


20240618_103405


水泳は,できる期間が限られていますので,できる限り実施できたらと思います。

第1回村合同集合学習

6月14日(金)宇検村小学校合同集合学習が実施されました。
本校を会場に,村内の全小学校の児童が集まります。

全体でのオリエンテーション

20240614_092323


高学年の外国語の授業

20240614_092418


中学年の仲間づくりの授業

20240614_094505


低学年の体育

20240614_095312


わずか午前中の2時間ですが,普段少人数で学んでいる子どもたちにとっては,大人数で学習するよい機会です。次回は,10月に一日遠足も兼ねて,移動博物館の見学に行く予定です。