プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月22日 (月)

みんなでたのしくラン・ラン・ランニング

今日はラン・ラン・ランニング教室!

宇検村では毎年,東北福祉大学の
陸上競技部(駅伝チーム)のみなさんが合宿に訪れ,
子どもたちに正しい走り方を指導してくださいます。

1

お昼休み時間は1・2年生向けのランニング教室です。
希望者のみの参加でしたが,1・2年生全員が校庭に集合しました。


3
8

ウォーミングアップと準備運動のあと,
サプライズゲスト?と競争しました。
さすがの走りに「速い!」「スゴイ!」と子どもたちもびっくりです。


9



お昼休みのあとは,3~6年生が本格的な授業を受けます。

Photo_3

まずは腿をあげて走る運動や,大きくスキップする運動で
正しい走り方の感覚をつかみます。

Photo_2

続いては後ろ走り。
進む方向が見えないのでうまくバランスをとります。

Photo_4

さらにハードルとび・ハードルくぐりに
腹筋・背筋など,さまざまなメニューを教えてもらいました。


実はここからが本番。
先ほどのトレーニングを一連の流れでクリアしていく“サーキット”に挑戦します。

S

2人1組になって競争です。
まずは腹筋と背筋!

S_2

急いで走って,途中で腿あげ運動。


2
S_3

ハードルを越えて,くぐって,折り返し。
ハードルくぐりが一番の難関です。


S_4

最後に後ろ走りでゴールです!

みんな夢中で競い合い,もう1回挑戦したがっていました。
すこし難しい走り方やトレーニングも,
コーチたちのおかげで楽しくチャレンジすることができました。


Img_0307
Img_0311

お礼のあいさつのあとは,大学生と児童全員で
ハイタッチで大盛り上がり。
とても楽しい授業でした。


ご協力いただいた東北福祉大学陸上競技部の皆さんは
子どもたちが楽しめるよう,たいへん工夫を凝らしてくださいました。
誠にありがとうございました。
田検小学校一同今後のご活躍を応援しております。

2016年2月19日 (金)

新1年生の田検小学校たいけん

Img_0186
今日は田検小学校にお客さんが来ました。
保育所に通う,来年度の新1年生です。




新1年生をお迎えするのは現1年生。
この日のためにあいさつの練習や
おもてなしの準備をがんばっていました。


Dsc_0003

Dsc_0020_2

まずは校歌を歌って,お互い自己紹介をしたあと
小学校での毎日のすごしかたを
自分たちで描いた絵を使って発表しました。


Img_0199

次に,新1年生の手をひいて校内を紹介してまわります。
教室の名前や,何をするところなのか教えてあげます。

Img_0207

Img_0204_2

テストを受けたり,パソコンを使いこなしている上級生を見て
新1年生たちはびっくり。
小学生になったらきっとみんなもできるようになりますよ。


Img_0212
Img_0213

最後に教室で1年生が用意したレクリエーションで
楽しく遊んでもらい,メダルをプレゼントしました。

来年度には1年生もお姉さんお兄さんになります。
今日は一足先に2年生気分を味わえましたね。

Img_0217

元気にあいさつをして,お見送りしました。
みんなが1年生として田検小の仲間になれる日を楽しみにしています。

2016年2月13日 (土)

ゲストティーチャーのスペシャル授業

2月の土曜授業は地域住民の方々を
「ゲストティーチャー」としてお招きして
授業をしていただきました。


2

■「昔遊び」教室
地域の老人会の方々に昔ながらの遊びや
おもちゃの作り方を教えていただきました。

3

ソテツの葉を使ったかざぐるまづくりや
お手玉,こま回し,ゴムまりなどの遊び方を教わり,
楽しく遊びました。


5

■「昔の道具とくらし」教室
3,4年生は昔のくらしや道具について勉強しました。
昔の写真と今の様子を比較して,どんな違いがあるかを考えます。
今の便利なくらしは昔からあったものではないことを学びました。


7

■「租税教室」
6年生はわたしたちの身近な税について
税理士の方に授業をしていただきました。
税はどうやって決まるのか,どんな税があるのか
何に使われているのかなど,とても興味深そうに聞いていた6年生。
意見発表や質問も積極的にしていました。



8
10

■「陸上教室」
講師の先生に正しい走り方を指導してもらいました。
まずはスキップや両足飛びで練習して感覚をつかみます。
先生のお手本にならって,時間いっぱい走りました。
コツがわかると速く走れるようになりますよ!

11

■「海外のくらし」
3・4年生は海外での生活経験のある先生に
南米エクアドルのくらしについて教えてもらいました。
現地の写真から何をしている様子かみんなで予想し,
異国の生活や習慣,文化について考えました。

13
14

■「新聞社の仕事」
5・6年生は地元新聞社の記者の方に
新聞記者はどんな仕事なのか,どんな面白さがあるのかなどを
お話ししていただき,実際に書いた記事も見せてもらいました。
初めて知る新聞記者のお仕事に目を輝かせていた5・6年生。
お話のあとにはたくさんの質問が飛び交いました。



さまざまなゲストティーチャーに
なかなか知り得ないことを沢山教わった土曜授業でした。
これから先の生活や学習の中で,今日教わったことが活きる場面が
きっとやってくるのではないでしょうか。

2016年2月 5日 (金)

みんなの「鬼」はどんなすがた?

2月3日は節分の日。
田検小でも豆まきをしました。


Img_0050
豆まきに欠かせない鬼役は,2メートル以上の大きさ!

Img_0051_2
Img_0052

「わすれものおに」「だらだらおに」「あさねぼうおに」…
よく見ると,みんなの「追い出したい鬼」でできています。


Img_0029

1年生から順番に豆を投げていき,
「鬼は外!」で自分の中のこまった鬼を追い出しました。




田検小学校では,月に1回「クラブ活動」があります。
対象は4年生から6年生まで。
今日は現3年生が来年度に入るクラブを決めるために
各クラブを見学しました。

Dsc05770

まずは「島唄ダンスクラブ」
上級生に三味線を披露してもらいました。
クラブで初めて三味線を経験したという子どもも
そうとは思えないほどとても上達していました。
演奏するほうも聴くほうもみんな真剣です。


Dsc05780
Dsc05779

次に「家庭科クラブ」
活動内容は料理と手芸です。この日は手芸をしていました。
どんなものを作るのか気になる様子の3年生,
興味深そうに見て回りました。


Dsc05784

こちらは「ゲームクラブ」
さまざまなゲームで遊びながら,ルールや考え方を学びます。
この日は一風変わったカードゲームで遊んでいました。
ゲームに飛び入り参加して,上級生といっしょに勝負です。


Dsc05787
つづいて「パソコンクラブ」
パソコンで絵を描いたり,ゲームをしたり
インターネットやソフトの使い方を練習できます。
むずかしそうな操作をこなす上級生,かっこいいですね。


Dsc05796
Dsc05799
最後は「スポーツクラブ」
ドッジボール,卓球,サッカーに野球など
いろんなスポーツを経験できます。
3年生も思わずいっしょに遊びたくなったようでした。



どのクラブも楽しく充実していて,まんべんなく人気でした。
迷いながらもクラブの話に夢中の3年生。4年生になってからのお楽しみですね。
みなさんなら,どのクラブに入りますか?

続きを読む »

びっくり!奄美大島に雪!?

1月24日,25日は西日本に強い寒気が流れこみ
鹿児島県でも各地で大雪となりました。
なんと,奄美大島でも実に115年ぶりとなる雪が観測されました!

宇検村には奄美大島最高峰となる「湯湾岳」があります。
湯湾岳の頂上は奄美大島の中で一番寒い場所ということになりますね。
お休みの日だった24日は,
湯湾岳へ雪を見に行った子どもたちも多かったようです。



次の日も寒さは続いていましたが,子どもたちは元気いっぱい。
初めての寒さを満喫しているようでした。

Img_0025
学校でも数回あられが降り,
子どもたちは驚きの歓声をあげて大さわぎ。

Img_0015
Img_0016
なかなか見られないあられを見ようと飛び出してくる子どもや
さわってみようと帽子であられを集める子どもたち。

とても貴重で楽しい体験ができました。
もし,また雪が降ったときには今日のこの日を思い出しますね。
次は何年後になるのか,わくわくしますね。


Img_0036
29日は,来年度の新一年生を迎えるにあたって
入学説明会を行いました。

来年度はどんな子どもたちが田検小の仲間になるのか,
子どもたちみんなが楽しみにしています。