プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月30日 (木)

2日目の午後と最終日の朝の様子です。

鹿児島市立科学館の見学を終えた子どもたちは,天文館から
ホテルのある鹿児島中央駅に向けて自主研修をしながら向か
いました。

1559114258089
自主研修出発前。
     ⇩
 (自主研修中)
     ⇩

1559120033747

1559120035963
自主研修修了。残念ながら,自主研修中の写真は送られてきま
せんでしたが,研修の様子については,子どもたちから伝えても
らうことにしましょう。

1559120038411

1559120040582
ホテルに行く前に,鹿児島中央駅前にある「若き薩摩の群像」という
モニュメント前で記念撮影。

1559125992004
ホテル到着。

1559125994924

1559125998645

1559128936213_2

1559128938621
昨日の夕食の様子。この日が誕生日だった子が2人いたので,
みんなでお祝いをしたそうです。思い出に残る誕生日になりまし
たね。

1559167334168

1559168545150

1559168550163
そしてこれが,最終日の朝の食事風景です。みんな元気で最終日
を迎えたようです。今日は,維新ふるさと館,南日本放送,上野原
縄文の森などを見学する予定になっています。今日も一日充実した
学習ができますように。

2019年5月29日 (水)

特攻平和会館,鹿児島市立科学館に行きました。

 修学旅行隊は船から降りた後,知覧特攻平和会館に行きました。

1559101953852

1559101958345

1559101960718
昼食は近くにある知覧パラダイスで食べました。みんな元気です。

1559101963325

1559101965598
その後,鹿児島市立科学館でいろいろな体験学習をしました。

1559114245415

1559114247507

1559114250014
この後は自主研修です。その前に西郷さんの前で写真撮影。

1559114253053
どんな研修ができるか楽しみですね。協力して頑張りましょう!

修学旅行隊,出発していきました!

 5月28日の午後7時,宇検村「元気の出る館」で村内小学校
合同修学旅行の出発式が行われました。

Dsc_2087
 これから始まる修学旅行に子どもたちはワクワクしている様子
で,みんなの顔には自然と笑みが浮かんでいました。

Dsc_2090
 29名の子どもたちを引率するのは,添乗員さんを含め,こちらの
8名の先生方です。

Dsc_2097
大きな荷物を積み込んでいよいよバスは港に向けて出発です。

1559079585849

1559079591552
乗船前の様子。

1559085723430

1559085728290
今朝の子どもたち。

1559085730391

1559085732549

1559085734394
桜島をバックに!

空が明るいので天気も大丈夫そうです。楽しく学習して,たくさんの
思い出を持ち帰ってくださいね。

2019年5月16日 (木)

伝統のカッター訓練!今年で36回目です。

 5月15日水曜日に今年で36回目を迎える田検小学校伝統の
カッター訓練1回目が行われました。心配された天候も何とかもち
こたえてくれました。

Dsc_2024
この日は田検中学校から職場体験できていた生徒2名も参加して,
小学生の学習を手伝ってくれました。

Dsc_2025

Dsc_2026

Dsc_2030

Dsc_2033
港に行ってみると前日の雨の影響でいつもはきれいな焼内湾には,たく
さんの流木があり,水も茶色く濁っていました。潮もだいぶ引いていたの
で出発できるか心配でしたが,無事に出発することができました。

Dsc_2034

Dsc_2035

Dsc_2036

Dsc_2041

Dsc_2048
そして,今回の訓練にも地域の方がご厚意で救助艇を出してくださり,
子どもたちの安全を見守ってくださいました。

Dsc_2038

Dsc_2043
おかげ様で1回目の訓練は無事に終了することができました。初めて
挑戦した3年生も一生懸命頑張りました。2回目の訓練では,それぞれ
のグループで決めた目的地に向かい,協力して頑張ってほしいと思い
ます。

2019年5月15日 (水)

地震や火災の危険から身を守る学習

 5月14日火曜日の3校時に避難訓練を行いました。宇検消防分駐所
から4名の講師の方々をお招きして実施しました。今回は,地震が起き,
その地震によって火災が発生したという想定で行いました。

 地震発生を知らせる放送が鳴ると子どもたちは先生方の指示に従い
静かに机の下に身を隠しました。その後非常ベルが鳴り,火災発生の
放送がかかると口元をハンカチ等で覆いながら先生方の指示で避難し
ました。

Dsc_2021

Dsc_2022
 本来は校庭に避難するのですが,雨のため1階のオープンスペース
に集合しました。

Dsc_2023
 担任の先生方は,人数を確認して,すぐに校長先生に報告します。
ここで,アクシデント発生!6年生児童が1名足りません。先生方が
手分けして捜索に向かいました。しばらくして発見され,無事に全員
が揃いました。(事前に6年生1人にお願いして避難の途中で隠れて
もらいました。)
 
 次に水消火器を使った消火訓練を行いました。消火器の使い方を
覚える方法として,「ピノキオ」という合言葉を教えていただきました。
「ピ」ンを抜く,「ノ」ズルを握る,「キ」ょりをとる,「オ」すの順番です。

Dsc_2024

Dsc_2026

Dsc_2027

 消火訓練の後は,DVDを鑑賞しながら,地震が起きたときの対応
について学びました。

Dsc_2029

Dsc_2031

Dsc_2032
子どもたちは真剣なまなざしで鑑賞し,机の下に身を隠すときは机の脚
をしっかりと握ることや身を隠すものがない場所での避難姿勢などにつ
いてしっかりと学習ができました。

Dsc_2035

Dsc_2036

Dsc_2037
 地震は,いつどこで起きるか分かりません。また,発生した場所によって
は海に囲まれた奄美大島では津波の被害も考えなければなりません。自
分で考え,命を守る判断ができる子どもになってほしいものです。

 お忙しい中に指導に来てくださった宇検消防分駐所のみなさん,どうも
ありがとうございました。

2019年5月14日 (火)

カッター訓練準備完了!保護者・地域の皆さんに感謝です。

 5月11日土曜日の午後から今年で36回目を迎える本校の
伝統行事「カッター訓練」の準備が行われました。

 これまでに,子どもたちはカッター訓練を行う班ごとに話合い
を行い,カッター訓練のめあてや行き先,座る順番,かけ声など
についてみんなで考えました。

Dsc_2003

Dsc_2004

Dsc_2005
 また自分たちが乗るカッターをきれいに掃除をして訓練の日を
待っていました。

Img_2968

Img_2975

 今回は陸に上がっているカッター3艘を田検港に下ろす作業を行
いました。PTA環境保体部の方々と(株)大友組さんにご協力をい
ただきました。

Dsc_2042

Dsc_2043

Dsc_2044

Dsc_2046

Dsc_2050

Dsc_2051
下ろしていただいたカッターはいつも係留してある場所まで職員が
協力して移動させました。

Dsc_2054
あとは訓練当日を待つばかりとなりました。いい天気の下で訓練が
できるよう願っています。

保護者の方々,大友組の方々ご協力ありがとうございました。

2019年5月13日 (月)

相手のことを思いやる…情報モラル教室

 5月10日金曜日はLINE株式会社の方を講師としてお招きして,
3年生以上の子どもたちを対象に情報モラル教室を実施しました。

 3・4年生は5時間目に基本編,5・6年生は6時間目に写真編と
いうように学年の段階に応じて指導していただきました。

 3・4年生の基本編は,まずボールを使ってキャッチボールをする
ことから始まりました。

Dsc_2020

Dsc_2021
 相手が取りやすいボールを投げることを通して相手への思いやり
をもつことの大切さに気付いた様子でした。

 次に「まじめだね」「おとなしいね」「一生懸命だね」「個性的だね」
「マイペースだね」という言葉が書かれた5枚のカードから自分が言
われたら嫌な言葉のカードを1枚選んでグループの友達と確認しま
した。

Dsc_2024

Dsc_2025

Dsc_2026
自分が嫌な言葉と友達が嫌な言葉は違うことに気付くことができました。

 5・6年生の写真編でも同じように5枚のカードを使いました。「自分の寝
顔」「自分の変顔」「自分の部屋」「自分の運動中」「自分の食事中」の写真
の中でインターネットで公開されたくないものを選びました。

Dsc_2031

Dsc_2033

Dsc_2035

Dsc_2036
 こちらもグループで確認してみるとそれぞれ考え方や感じ方が違うことが分
かり,自分の判断だけでネットに公開することはよくないということに気付いた
ようでした。

Dsc_2037

Dsc_2040
 代表児童がお礼のあいさつをして,学習は終わりました。

 今日学んだことが今後のコミュニケーションに活かされることを期待しています。

2019年5月 8日 (水)

しっかりよく見て描けました!スケッチ大会

 10連休のスーパーゴールデンウィークが終わった昨日は
スケッチ大会が行われました。出かける前に小雨が降り,少
し心配しましたが,その後は雨も降らず,いい天気の下で絵
を描くことができました。

 1・2年生は校内で,まずは遊具などを使って楽しく遊び,
その楽しかった様子を絵に表しました。

Dsc_2000

Dsc_1999
 3~6年生は校内か学校周辺の描きたい場所に移動して
スケッチをしました。学校周辺には,建設機械が置いてある
場所や船が繋いである港があり,いい素材がいっぱいです。
子どもたちは,思い思いの場所で対象物をしっかりよく見て
下描きをしていました。

Dsc_2008

Dsc_2010

Dsc_2002

Dsc_2004

Dsc_2009

Dsc_2011
最後の色塗りまで丁寧にして,いい作品に仕上げてほしいですね。
仕上がった作品は教室等に掲示しますので,授業参観等で来校
されたときにご覧ください。