プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月25日 (水)

3学期の給食が楽しみです!

 今日は,3学期の給食に出す献立を試作する
ために調理員さん方の調理実習が行われました。

Dsc_2998

Dsc_3003

Dsc_3001
 いつも栄養バランスを考えた安全でおいしい
給食を作ってくださる調理員さんたちは,こう
した取組を通して献立の幅を広げていることを
改めて知りました。

Dsc_3005

Dsc_3007

Dsc_3009
 今回は日本各地の郷土料理に挑戦されていま
した。

Dsc_3014
 左が三重県の「肉ご飯」,真ん中が青森県の
「せんべい汁」,右が熊本県の「つぼん汁」,
奥のお皿が福井県の「ソースかつ」だそうです。

 今日出勤していた職員にもおすそ分けをいた
だきました。とてもおいしくて給食の始まりが
待ちどおしくなりました。

 いつもおいしい給食を作ってくださり,あり
がとうございます。心から感謝しています。

2019年12月24日 (火)

 今日は,2学期の終業式でした。

Dsc_2997

Dsc_3000
 終業式ではまず,3年生と6年生の代表児童
が2学期を振り返って頑張ったことや反省点を
発表しました。

Dsc_3003
 立派な発表に子どもたちからは大きな拍手が
送られました。

Dsc_3004
 校長先生は,長かった2学期を学校行事や村
の行事,集落の行事などとともに振り返り,大
きな事故やケガが起きなかったことをみんなで
喜びました。

Dsc_3006

Dsc_3007
 終業式終了後は,生徒指導担当や読書指導担
当の先生方から冬休みに向けた話がありました。

 その後,授賞式を行いました。

Dsc_3008_2
 ネリヤカナヤ創作童話 佳作

Dsc_3009

Dsc_3010  南さつまいろはまごころ短歌大会 特選

Dsc_3011

Dsc_3012  大島地区作文審査会 入選

Dsc_3013  大島地区理科研究記録審査会 入選

Dsc_3014  やせいのいきもの絵画展 あざやか賞

Dsc_3015

Dsc_3016  小中合同ロードレース大会 新記録賞

Dsc_3018  小中合同ロードレース大会 ペースランニング賞

 2学期も田検小の子どもたちは楽しく仲よく
学校生活を送ることができました。3学期も元
気な顔で会えるのを楽しみにしています。

Dsc_2994
 皆さん,よいお年を…。

2019年12月23日 (月)

親子でクッキング!健康豆料理(家庭教育学級)

 先週末は,本年度最後の家庭教育学級が行わ
れました。

Dsc_2992

Dsc_2993
 今回は,栄養士協議会からの紹介で豆類振興
事業に参加し,「親子でクッキング!健康豆料
理」と題して,実施しました。講師は,栄養教
諭の池田先生と用務員の俊岡さん(名瀬支部食
生活改善推進員連絡協議会会長)にお願いしま
した。

Dsc_2995

Dsc_2996
 まず,資料に沿って今回のメニューの紹介や
作り方の簡単な説明をしました。

Dsc_3004

Dsc_3007
 説明を聴いた後は,早速クッキングスタート
です!

Dsc_3010

Dsc_3015

Dsc_3018

Dsc_3019

Dsc_3021
 包丁やガスコンロなど普段はあまり使うこと
がない器具も保護者が見守る中,子どもたちは
上手に使っていました。

Dsc_3028

Dsc_3030
 だんだんと料理が出来上がり,早いグループ
から順に盛り付けに入りました。

 でき上がったメニューは…?

Dsc_3031
豆入りドライカレー,白インゲン豆ポタージュ,
ひじきと豆のサラダと俊岡さん手作りのみかん
ゼリーでした。

Dsc_3036

Dsc_3037
 どのグループも素敵な笑顔で会食です。

Dsc_3038

Dsc_3039
 「豆料理は少し苦手…。」と言っていた子ど
もたちも「おいしい!」と大満足でした。

Dsc_3044
 家庭教育学級が終わった後は,調理で使いき
れなかった豆をもらいに来る子どもたちがたく
さんいて,びっくりしました。

 豆に含まれるたくさんの栄養を摂り入れて,
これからも健康にすごしましょう。

2019年12月18日 (水)

相互参観授業(5年・国語)

 昨日に引き続き,今日は5年生の学級で相互
参観授業を行いました。

Dsc_2991
5年生は,国語で浜口儀兵衛という人物の伝
記を読み,人物像を捉える学習でした。

Dsc_2994
 人物像を捉えるには,「行動」や「考え方」
に注目すればよいということを学び,早速一人
一人で考えました。

Dsc_2995
 次に,ペアで見つけた部分を交流します。

Dsc_2999

Dsc_3001
 人物像は,グループの友達と一緒に考えを出
し合いました。

Dsc_3003

Dsc_3004

Dsc_3006
 グループで話し合った人物像を各グループの
代表者が発表して学級全体で共有しました。

Dsc_3012

Dsc_3013

Dsc_3015
 この学習の最後には人物事典をつくって4年
生に紹介します。4年生に分かりやすくまとめ
られるよう今後の学習も頑張りましょう。

2019年12月17日 (火)

相互参観授業(あかぎ学級・道徳)

 今日の3校時はあかぎ学級で道徳の相互参観
授業がありました。

 相手の気持ちを考えて自分の思いを伝えるに
はどうしたらよいかを考える学習でした。

Dsc_2991

Dsc_2994
 どう伝えたらよいだろうかと最初は頭を抱え
ていた2人でしたが,DESC(デスク)法と
いう伝え方を学習することで段々と考えをまと
められるようになってきました。

Dsc_2993
 先生と役割演技をすることでさらに考えを深
めることができました。

Dsc_2995
 この学習を毎日の学校生活の中で活かせると
いいですね。

2019年12月15日 (日)

自分の記録に全力で挑戦!ロードレース大会

 12月14日(土)は,田検中学校と合同で
開催するロードレース大会が行われました。
 昨年度は小雨が降る中での実施となりました
が,今年は天気も気温も最高のコンディション
となりました。

 開会式では,児童の代表がランニング教室で
栄さんに教えていただいた「背筋をピンと伸ば
す」「腰のあたりで腕を振る」「まっすぐ走る」
のポイントに気を付けて全力で走ることを全員
に伝えました。

Dsc_2891
 また,栄さんからも長距離を走る時の朝食の
大切さや靴ひもの締め方,水分補給等について
アドバイスをいただきました。

Dsc_2896
 そしていよいよ競技が始まりました。
【1・2年生】

Dsc_2899

Dsc_2903

【3・4年生】

Dsc_2940

Dsc_2941

【5・6年生】

Dsc_2960

Dsc_2971
 保護者や地域の方々に交じって田検保育所の
子どもたちも大きな声で応援してくれました。

Dsc_3002
 そして今回も全てのレースに伴奏として栄さ
んが一緒に走ってくださり,子どもたちを励ま
してくださいました。栄さん,お疲れ様でした。

Dsc_3003
 自分たちの競技が終わった後は,中学生のす
ばらしい走りをみんなで応援しました。

Dsc_3011_2
 閉会式では記録賞の紹介があり,今回は4年
男子で大会タイ記録,2年女子で大会新記録が
生まれました。

Dsc_3014
 その後,低・中・高学年男女それぞれの1位
の紹介がありました。

 本番でこれまでのベストタイムを上回った子
どもたちがたくさんいたのは,沿道や会場でた
くさんの方々に応援していただいたおかげだと
思います。
 また,PTA環境保体部の方々を中心に子ど
もたちの安全確保に努めていただいた皆様にも
心から感謝申し上げます。ありがとうございま
した。

2019年12月13日 (金)

村消防出初式に向けて…

 田検小の鼓笛隊は毎年1月に行われる宇検村
消防出初式でパレードの演奏をしています。
 今日の6校時は歩きながらの演奏の練習をし
ました。
 

Dsc_2885_2

Dsc_2886

Dsc_2887

Dsc_2888

Dsc_2889
 楽器を置いた状態での演奏と違い,難しさも
ありますが,子どもたちは上手に演奏すること
ができました。

Dsc_2890
 本番に向けてこれからも頑張ります!

2019年12月12日 (木)

お世話になった方と一緒にHAPPY縦割り交流給食

 今日はいつもお世話になっている方をお招き
して縦割り班で給食を食べる「HAPPY縦割
り交流給食」がありました。

Dsc_2885
 今回ご招待したのは…

Dsc_2905
 図書館司書補の伊村先生です。
 その他にも,校長先生や縦割り班の担当の先
生方が2階のオープンスペースで一緒に楽しく
会食しました。

Dsc_2887

Dsc_2888

Dsc_2889

Dsc_2894

Dsc_2897
自己紹介をしたり,クイズをしたり,楽しく
会話したりしているうちにあっという間に時間
が過ぎていきました。

Img_3262_2
 最後に伊村先生に感謝状をお渡しして交流給
食は終了しました。進行やクイズを頑張った給
食委員会の皆さん,ご苦労様でした。

Dsc_2890

2019年12月10日 (火)

わたしたちの本気の走りを見てください!

 今週末に迫った小中合同ロードレース大会に
向けた練習が仕上げの段階に入っています。

 今日は1校時に1・2年生の子どもたちが実
際のコースを試走しました。

Capture_191210_084943_20191210_0907

Capture_191210_084943_20191210_0909

Capture_191210_084943_20191210_09_2

Capture_191210_084943_20191210_09_3

Capture_191210_084943_20191210_09_4

Capture_191210_084943_20191210_09_5

Capture_191210_084943_20191210_0908

Capture_191210_084943_20191210_09_6

Capture_191210_084943_20191210_09_7

Capture_191210_084943_20191210_09_8
 みんなの一生懸命に走る姿はとてもすてきで
応援する声にも力が入ります!本番でも家族や
地域の方々に全力で頑張る姿を見せましょう。

 小中合同ロードレース大会は,12月14日
土曜日の午前9時40分開会,会場は田検中学
校です。たくさんのご声援をお願いします。

2019年12月 5日 (木)

みんなが幸せになるための学習「人権教室」

 12月2日から6日までの1週間を本校では
校内人権週間と位置付けています。今日はその
取組の一つとして「人権教室」を行いました。

Dsc_2851
 今回の「人権教室」は人権教育担当の職員が
進める形で行いました。

Dsc_2852

Dsc_2854
 まずは,緊張感をほぐす活動として「ヘリウ
ムリング」というアクティビティをしました。

Dsc_2861

Dsc_2862

Dsc_2863
 縦割り班の8~9人で人差し指で支えたフラフ
ープを全員の指が離れないようにして床に下ろ
すだけなのですが,これがなかなか難しい。

 心がほぐれた後は,いよいよ本題に入ります。
今日は言われるとうれしい気持ちになる「あっ
たか言葉」と,いやな気持になる「ちくちく言
葉」について考えました。

Dsc_2870

Dsc_2873

Dsc_2876
 お互いに「あったか言葉」を言い合ったり,
「ちくちく言葉」を言い合ったりしてその時の
気持ちについて考えました。

 また,縦割り班で「あったか言葉」と「ちく
ちく言葉」を思いつくだけ画用紙に書き出して
発表しました。

Dsc_2881

Dsc_2883

Dsc_2886

Dsc_2888

Dsc_2891

Dsc_2893

 これらの言葉をどうすればいいかについては,
教師から指導はせず,みんな一人一人に考えて
もらいました。

Dsc_2895
 きっと田検小学校の子どもたちは,どうすれ
ばみんなが幸せになれるか分かっていると思い
ます。いい学習ができました。