プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検小学校

ホームページ  http://www3.synapse.ne.jp/taken/

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月29日 (金)

秋のフェスティバル,楽しかったよ!

 今日の2時間目は,1年生の子どもたちから
秋のフェスティバルに招待してもらいました。

Dsc_2880
 他にも2年生の子どもたちや先生方が招待を
受けて1年生教室に集まっていました。

 教室には1年生が生活科の学習で作ったいろ
いろな遊びのコーナーが準備されていました。

Dsc_2852

Dsc_2891
↑松ぼっくりの的入れコーナー

Dsc_2860

Dsc_2869 ↑コマ回しコーナー

Dsc_2866

Dsc_2885 ↑太鼓の達人コーナー

Dsc_2881

Dsc_2893 ↑迷路コーナー

Dsc_2849

Dsc_2889 ↑ジャンケンコーナー

ジャンケンコーナーでは3連勝するとこんなに
すてきなメダルがもらえます。

Dsc_2894

 さらにフェスティバルの最後には1年生から
2年生や先生方へ来てもらったお礼にプレゼン
トが手渡されました。

Dsc_2904

Dsc_2909
 2年生も先生方もうれしそうな様子でした。

 1年生のみなさんありがとうございました。

2019年11月27日 (水)

宇検村複式指導等研修会がありました。

 今週の月曜日に田検小学校で複式学級での授
業の仕方についての研修会が行われ,3・4年
生の授業を村内の小学校の先生方が観に来られ
ました。

Dsc_2845
 授業は,国語の説明文の学習でした。

Dsc_2848

Dsc_2850
 大きく印刷された教材文をもとに,4年生は
バラバラになった段落を並べ直して,どのよう
な構成になっているかを考えました。

Dsc_2852

Dsc_2857
3年生は段落の分け方を考え,友達と協力し
て問いの文を考えました。

Dsc_2862

Dsc_2866
 たくさんの先生方が見守る中,子どもたちは
いつも通りに学習に取り組めました。

 子どもたちが帰った後は,来てくださった先
生方と一緒に授業の進め方等について意見交換
をしました。

Dsc_2873

Dsc_2875

Dsc_2880
 グループごとに熱心に話合いが行われ,貴重
な意見をいただくことができました。

Dsc_2891
 最後に教育委員会の中野指導主事から指導講
話をしていただき,研修会は終了しました。

 いただいた意見をもとに,これからの授業に
活かしていきたいと思います。参加してくださ
った先生方ありがとうございました。

2019年11月16日 (土)

きばろうデイ 輝く心を 一つにして ②

 学習発表会後半の様子をお知らせします。

 後半は,職員によるたどたどしい英語での
「カントリーロード」合唱と緊張感漂う「君
をのせて」のハンドベル奏からスタートしま
した。当然写真はありませんが,「君をのせ
て」の演奏中,子どもたちが小声で歌ってく
れたのが,とてもうれしかったです。ハンド
ベルの音が聞こえるように…という優しさを
感じました。

 3・4年生は宇検村の昔話をもとに作った
「親孝行者」という劇でした。

Img_2190_2

Img_2192_2

Img_2193_2

Img_2195_2

Img_7498_2

Img_7507_2

Img_7510_2

Img_7511_2
 少ない役柄を11人で交代しながらの劇で
した。「○○さん,(○○兄,○○姉)交代」
と言って衣装チェンジする姿も微笑ましかっ
たです。

 5年生は,準備していた映像がスクリーン
に映らないといういきなりの映像トラブルか
らスタートしましたが,さすがチーム田検小。
他の子どもたちがみんなで歌を歌って間を繋
ぐというファインプレーもあり,まるで予定
されていた演出だったかのように田検校区の
よさをテレビ局が取材に来たという設定で5
年生の劇が始まりました。

Img_7519_2
 大好きな宇検村の田検校区をこうしたらも
っとよくなるのでは…と,子どもたちが話し
合い,まとめた意見を発表しました。

Img_7522_2

Img_7531_2

Img_7543_2
 途中,CMも入りました。

Img_7530_2

Img_7537_2

Img_7542_2
 最後は提案文を村長さんに受け取っていた
だきました。

Img_8252_2
 子どもたちの提案が宇検村をさらに素敵な
場所にしてくれそうですね。

 そして,大トリの6年生。「ぼくたちの未
来~KIBAIYANSE~」という将来の
夢をテーマにした劇でした。

Img_7553_2

Img_7558_2

Img_7562_2
 クーラーのスイッチを押すつもりが,タイム
マシーンのスイッチを押してしまい,未来へ。

Img_7563_2

Img_7565_2

Img_7572_2

Img_7574_2
 みんなそれぞれ頑張っていたようですね。

Img_7580_2
 将来の夢を目指す今の自分たちを応援する
ダンスもバッチリ決まりました。

 多くの来賓,保護者,地域の皆様に来てい
ただいたおかげで,例年以上の盛り上がりを
見せた学習発表会でした。ご観覧,ありがと
うございました。

2019年11月12日 (火)

きばろうデイ 輝く心を 一つにして ①

 11月9日(土)の土曜授業で,来賓の方々
や保護者・地域の皆さんに来ていただいて令和
元年度学習発表会を行いました。

Dsc_2674

Dsc_2675
 椅子が足りないほどたくさんの方に来ていた
だき,ありがとうございました。

 今年のスローガンは,「きばろうデイ 輝く
心を 一つにして」でした。まずは,かわいい
1年生のはじめのことばからスタートです。

Img_7407_2
 大きな声と動作で立派な発表でした!

 次に全体合奏・合唱です。

Dsc_2677

Img_7413_2
 低学年の子どもたちの振り付けはいかがだっ
たでしょうか。3年生以上の演奏も指揮者と息
を合わせて素敵な音色を響かせていました。

 そして,いよいよ各学級の発表です。1年生
は「くじらぐも ~田検小1年生バージョン~」
を元気よく演じました。

「ここへおいでよ~。」

Dsc_2682
「天まで届け!1・2・3!」

Img_7442_2
「もっと高く!もっと高く!」

Img_7446_2

Dsc_2686
 最後の演奏もよかったですよ!

 2年生は「11人の音楽隊」という劇でした。
田検小に眠るお宝を探しに行った泥棒ブラザース
と動物たちとの楽しいお話でした。

Img_7448_2

Img_7453_2

Img_7455_2
田検小に眠っていたお宝とは・・・?

Img_7468_2

 前半最後は,あかぎ学級の発表でした。
「光 ~二人の思いをのせて~」という演目で
難しい楽器の演奏にもチャレンジしました。

Img_7477_2

Img_7487_2

Img_7489_2
 二人とは思えないほど大きな声で歌も歌い,
最後の決めポーズもバッチリでした。

 後半の様子については,また後日お知らせし
ます。どうぞお楽しみに!

2019年11月 7日 (木)

外国の方とも話せるようになりたい!

 5時間目に6年生は,ALTのヴィージェイ
先生と外国語の学習をしていました。

Dsc_2664
 今日はアルファベットについて学習します。

Dsc_2667
 まずは,読みの確認から…。

 次は,アルファベットカードを使って,カル
タ取りゲームをしました。

Dsc_2669

Dsc_2674
 なかなかの盛り上がりを見せていました。

 その後は,アルファベットの文字を形などに
注目して仲間分けをしていきました。直線だけ
で書けるもの,一筆で書けるもの,直角が入っ
ているものなどいろいろな分け方を見つけまし
た。

Dsc_2676
 最後は,ヴィージェイ先生による英語の本の
読み聞かせでした。

Dsc_2679
 短いお話でしたが,しっかりと意味を理解で
きてうれしそうな様子でした。

Dsc_2680

 来年度からは5・6年生が外国語を70時間
学習します。外国の方とも恥ずかしがらずに話
ができ,グローバルな世の中で活躍できる田検
の子どもたちを育てたいと思います。

2019年11月 6日 (水)

本番間近!仕上がりは・・・?

 朝の活動は「仲よし音楽」でした。今日は,
間近に迫った学習発表会の全体合奏・合唱の練
習をしました。

Dsc_2660
 3年生以上は鼓笛隊としてこれまで総合的な
学習の時間を使って練習に取り組んできました。

Dsc_2663

Dsc_2664

Dsc_2665
1・2年生はその演奏に合わせて,振りを付
けて元気よく歌います。

Dsc_2666

Dsc_2667
 学習発表会は11月9日(土)午前9時から
11時の予定です。多くの皆様のご来場をお待
ちしています。

Dsc_2661

Dsc_2668
 本番での3年生以上の演奏と1・2年生のか
わいい振り付きの歌唱をお楽しみに。

2019年11月 5日 (火)

子どもたちの頑張りに拍手!

 今朝は,全校朝会から一日がスタートしまし
た。校長先生のお話の前に,様々な分野で頑張
った子どもたちの授賞式を行いました。

【大島地区読書感想文コンクール 特選】

Dsc_2660
【宇検村健康朝ごはん標語部門 最優秀賞】

Dsc_2663
【宇検村健康朝ごはん献立部門 最優秀賞】

Dsc_2666
【奄美少年剣道新人大会 4年男子の部優勝】

Dsc_2670

Dsc_2671
 みなさんよく頑張りました。

 校長先生からは,日本で行われたラグビーW
杯の話題から各国の選手たちを温かく迎え,心
から応援を送った日本人の礼儀や思いやりの心
についてのお話がありました。

 明るいあいさつができて,友達のことを思い
やる田検の子どもたちがさらに増えていってほ
しいと思います。

2019年11月 4日 (月)

秋の一日遠足,楽しかったよ!【後編】

 海洋展示館から海浜公園に移動した子どもた
ちは,縦割りグループに分かれてお弁当タイム
に入りました。

Cimg2845

Cimg2847

Cimg2849

Cimg2854

Img_8624

Img_8640
 保護者の方が朝早くから準備してくださった
お弁当に大喜びの子どもたち。エネルギーを補
給して午後も元気いっぱい楽しみます!

 お弁当でお腹を満たした子どもたちは砂浜に
出て,自由時間を過ごしました。

Img_8659

Cimg2893_2

Cimg2863

Img_8927

Cimg2895
 石で水切りをしたり,やぐらから砂浜にジャ
ンプしたり,砂遊びをしたりと思い思いの楽し
み方で仲よく遊ぶ姿が見られました。

 自由時間の後半は,運営委員会が企画した縦
割り班対抗ウォークラリーが行われました。

Img_8667

Img_8668
 チェックポイントで待っている運営委員や先
生方から出されるクイズを解きながらゴールを
目指すというゲームです。

Cimg2898

Img_8944
 準備を頑張ってくれた運営委員会のおかげで
とても楽しいレクリエーションができました。

Img_8953
 天気も良く,楽しい思い出がいっぱいできた
一日になりました。

2019年11月 3日 (日)

秋の一日遠足,楽しかったよ!【前篇】

 秋の一日遠足の様子を先生方が写した写真が
続々と集まってきましたので,子どもたちの楽
しそうな姿をご紹介します。

 まずは出発前。係の先生の話をしっかりと聴
いて,今日一日を楽しく過ごすために気を付け
ることをみんなで確認しました。

Dsc_2638
 そしていよいよ出発です。いってらっしゃい!

Dsc_2640

Dsc_2641

Dsc_2647

Dsc_2652
 今回の目的地は,奄美市の大浜海浜公園でし
た。午前中は,海洋展示館を見学させていただ
きました。

Img_8618
 中でも,子どもたちが楽しみにしていたのが
ウミガメとのふれあい体験です。エサをあげる
子どもたちのすぐ前までウミガメたちが集まっ
てきて子どもたちは大喜びでした。

Img_8860

Img_8591

Img_8862

Img_8871
 その他にもたくさんの水槽や展示物を見学し
て充実した時間を過ごすことができました。

Img_8878

Cimg2832

Img_8855

Img_8883
 海洋展示館のみなさん,ありがとうございま
した。

 海洋展示館を出た後は,海浜公園へ移動して
お待ちかねのお弁当タイムです。その様子は,
次回お知らせします。

2019年11月 2日 (土)

大きないもがたくさんとれたよ!

 先週の木曜日は1・2年生の子どもたちが一生懸
命お世話を頑張ったさつまいもの収穫をしました。

Dsc_2680
指導してくださるのはいも植えでもお世話になった
岩元岩壽先生です。

Img_8700
 まずは,いもを掘りやすくするためにいものつる
を切って運び出します。

Dsc_2689

Dsc_2690

Dsc_2684
 みんなで協力して頑張りました。

 そしていよいよいも掘り開始です!みんなのいも
は大きくなったかな?傷つけないように気を付けて
慎重に・・・

Dsc_2693

Dsc_2700

Dsc_2695

Dsc_2692
 「すごーい!」

Img_8709
「先生,でっかいいもがありました!」

Dsc_2701
子どもたちの笑顔と歓声がはじけます。

Dsc_2691

Dsc_2702

Dsc_2704

Dsc_2706

Dsc_2709
 今年はイノシシの被害を心配する日々も続きまし
たが,掘り出してみると例年以上に大きく生長した
さつもいもがたくさん収穫できました。
 これも苗の準備からいも植え,いも掘りの指導を
してくださった岩元先生のご指導のおかげです。
 そして,子どもたちが水かけや草取りなどのお世
話を頑張ったからだと思います。

Img_8723
 岩元先生,ありがとうございました。